人気ブログランキング
↑ ↑ クリックにご協力下さい。
今日は久しぶりに本部で倉橋個別同席、終わってからは横浜銀行主催の業者懇親会です。
アパートローンで横浜銀行を利用しなくなってもう4~5年くらいでしょうか。
もちろん地主さんや資産家の方には低金利で取り組んでくれますが、一般的には渋銀と言われる某地銀さんと同じようなイメージ。
更に横浜銀行は積算評価ですので、首都圏のアパートはほとんど評価が出ません。
ま、最近取り扱っていないから今も同じ評価方法かどうかはわかりませんので、その辺の情報も仕入れてきたいと思います。
ついでに自分の自宅は横浜銀行で組んでいます。
5年前に自宅を購入した際はアパートローンに積極的だったので、まずは住宅ローンで実績を積み、その後収益物件を・・・なんて考えでしたがあまかったですね。
購入した突如、閉店〜って感じでした。
ただ、今思ってもあの頃の住宅ローンの条件は非常によくて、「住宅ローン+諸費用ローン+リフォームローン」まで丸々借りる事ができたのです。
金利も全て住宅ローンと同じ扱いです。もう今はそんな条件で貸してくれませんからね。
融資条件がいいのであれば、
「借りれる時に借りるべし」です。
自己資金を残し他で運用して、その分融資を受けると言うのも立派な投資です。
借り入れはリスクであると教えてくれるけど、借り入れをしないと言うリスクは誰も教えてくれないんです。
もう少し上位へ
人気ブログランキング
↑ ↑ クリックにご協力下さい。