2年ぶりくらいにPCと携帯のデザインを変えてみました。
イメチェンです。
人気ブログランキング
↑ ↑ クリックにご協力下さい。
さて、物件を保有してから5年が経つと長期譲渡にもなり、このまま保有するか売却するか、悩みどころです。
今のように情勢が上を向いてる時期だと、その期待感から、これまでよりも高値で売れるケースがよくあります。
投資として買ったのか負けたのかは、NPVがプラスなのかマイナスなのか。
今ならどのくらいで売れるのかがある程度わかれば、保有した期間で結局いくら儲かったのかがわかります。
じゃぁ、3年後に売ったときはいくら儲かるか?それは未来の事ですので、想定でしかありませんが、計算してみて今の方が儲かるのなら、ここで売却した方がいいわけです。
出口の考え方を知る事はとても重要です。
NPV等、詳しく勉強したい方は、10月19日に横浜でセミナーをしますので、ご参加下さい。
そろそろHPにもアップされます。
あ、そうそう、譲渡税でよく勘違いされるケースがあるのですが、購入して5年経ったから長期譲渡となるのではなく、売却した年の1月1日現在で5年を超えているかどうかです。
仮に20年8月に購入して、25年8月に売却だと、確かに買ってからは5年経過していますが、来年の1月を超えないと長期譲渡にはなりません。
押して頂けると順位が上がります。
人気ブログランキング
↑ ↑ クリックにご協力下さい。