人気ブログランキング
↑ ↑ クリックお願いします!
今日は久しぶりの本部出社です。
朝礼では、生の倉橋落語が聞けますが、いつもお伝えしている通り、YouTubeにアップされているのは前半で、後半に社員への朝礼があります。
その前後半でざっと30分。
毎回聞きながら思うのですが、よく話すネタが尽きないなと。
いつも自分ならどんな事話すかなとかも考えるのですが、セミナーのようにパワポがあるわけでもないし、毎回30分も喋れません。
きっとその違いは、経験の差と日々どれだけ考え貪欲に学ぼうとしているかだと思います。
セミナーをしていてつくづく大切だなと感じる事は、人前で話すために考えることです。
パワポを作りながら、こういう事話そう、こういうのに興味あるかなと自分の経験した事を振り返るわけです。
そうすると、あ、こんな考え方もあるなとか、新たな気づきがあり、そしてセミナーで何度か話す事により、自分の引き出しになっている。
そんな繰り返しが、自分を成長させるんだと思います。
だから、うちの会社もそうですが、せっかく人前で話す機会が用意されているわけで、もっと自分から前に出てその経験を積むべきです。
こんなラッキーな環境はそうありません。
10月は、6日に資金調達セミナー、19日に久しぶりに横浜で数字でわかる不動産投資の全構造セミナーがあります。
それぞれ3時間、経験してなんぼですね。
1度順位が落ちると上がりにくいです。
まずは10位以内へ
人気ブログランキング
↑ ↑ クリックお願いします!