先日の釣りで未だに左腕が筋肉痛。あ〜三崎の海が呼んでいる。
人気ブログランキング
↑ ↑ クリックお願いします!
さて、今日は鎌倉芸術館でセミナーです。
心配しなくてもきっと雨ですよ。とにかく僕のセミナーは折りたたみ傘を持参下さい。
さて、社内のスタッフがポツポツとブログを立ち上げています。
いつもみんなに言うのですが、いかに効率を考え仕事をするかだと。
1日24時間は誰にでも公平であって、その間ひとりでできる仕事は限らているわけです。
だからこそ、ブログやユーチューブ等を使う事により、もうひとりの自分が同じ24時間の中で営業をしてくれるのです。
一度アップしたものは、半永久的に営業を繰り返し、数年後にそれを見たお客さんが自分の考えに共感し、結果反響に繋がるという事が実際に良くあるわけです。
こうして自分の分身をより多く作り走らせる事が重要なわけで、いかにも不動産投資の長期運用的な考え方と結びつきます。
即結果に繋がるような事はほとんどありませんが、これを継続する事によりジワジワと効いてくるのは、実行した人にしかわからないと思います。
これが簡単なようで意外と難しい。ブログで言うとそんな深く考え過ぎず、とにかく書いてみる事。癖付ける事が大切かなと。
その結果、続けることで人柄が伝わるでしょうし、オーナーさんとの距離感は間違いなく近づくと思います。
順位が上がると更新が増えます。
クリックお願いします。
→人気ブログランキング
さて、鎌倉のスタッフも順々にブログを始めているので、またよかったら覗いてあげて下さい。
AM浜田恭平
http://hamaarare.blog.jp/
PM先崎麻衣
http://blog.livedoor.jp/maisenzaki/
お疲れ様です、リーダー!
私もブログやってた時はノルマにしてました。不定期だと書かなくなるので。
書かなくちゃ、となるとブログのネタ探すので悪いこともネタだ、と。ラッキー!とまではいきませんけど。
文章には人柄出ますよね!たった一文でも。
だから、ブログ読んでて人柄は悪くなさそうだけど、私には合わないなーというのは結構すぐ分かりますよね。人柄は悪くなさそうだけど仕事は普通位かなーとか推測しちゃったり(笑)。
山内さんに初対面面談後ローン事前審査出す前は一年で一番忙しい時で(今年は人もいないので別の会社‼の人が手伝おうか?、と言ってくれる位)1ヶ月ちょっと遅くなったのですが、その間山内さんのブログ読んでて、ローン事前審査出す時は一度しか会って話してなくとも心配全くなかったです。
それくらいは伝わってます。