
今日は銀座で個別相談、7年前から付き合いのあるオーナーさん。
これまでアパートを3棟、区分を現金で4戸、コツコツと買い足してもらいました。自分で言うのも何ですが、いい物件だなと 笑。
最初は資産形成スピードを上げるためにレバレッジを効かせて物件を買い進め、そこそこ膨らんできたらアパートのキャッシュフロー+預貯金から、リスク分散と投資リスクを下げるために現金で好立地の区分マンションを購入。
今後はどうする?ここまで来ると正直何とでもなるかなと。
結局、不動産収入をどこまで求めるかによりますが、更にリスクを下げるのであれば、長期保有になったアパートを売却して、残った自己資金で区分マンションに資産を組み替える。
しかしながら、所有してもらっている投資物件の総借入1.5億に対するリスクなんて本当に知れています。
それならばこのまま運用しながら元金返済を進めつつ、これまでと変わらずお金が貯まればコツコツ現金で区分マンションの買い足し、これがいいかなと。
不動産投資をする前は、地方に一棟マンションを見に行くなど検討されてたようですが、いや〜うちで買って良かったですね!と、今となっては笑えますが、方向性を間違ったらシャレにならない寸前だったのかなと。
ついでにこのオーナーさん、グルングルンお金は廻っているのに、昔から生活スタンスは変わらず。
お住まいは関西なのですが、いつも東京に来るのは夜行バスという徹底ぶり。僕にはムリです(-。-;
まーここまではしなくてもいいと思いますが、テンポ良く買い足すオーナーさんの共通点は、やっぱりぶれずに「堅実」なのです。
クリックお願いします!

お金が増えると支出も増やすというのではお金は貯まりませんからね。