そろそろ夏本番ですね
皆さんにとって夏といえば何ですか?
人気ブログランキングクリックお願いします!
僕は夏といえばダイビングなんです
こう見えても結構アウトドアなんです
(見えないでしょ・・・)
今から8年前くらいにタイでダイビングの免許を取って、それから150本くらいは潜ってます。
やり始めてすぐにはまりました
普通に潜ってるように見えて、奥深いんですよ
最初の方に習う非常に大切な中性浮力というのがあるんですが,これは浮きも沈みもしない状態をいいます。
水中で空気を吸ったら少し体が浮き,吐いたら少し沈む これを繰り返して同じ深さをキープできることを中性浮力というんです
これが簡単なようで最初は結構難しいんです
この中性浮力ができる人というのは無駄な動きが少ないから、エアーの減る速さが遅い訳です。その分長く潜ってられるということです。
ある程度潜りだすと、見ただけでうまい下手がわかります。
ほんとうまい人は力が全く入ってなくて、泳いでるというより浮いてるって感じです
だから疲れないので、エアーも減らないということです。
ぜひ興味のある方は挑戦してみてください
毎年、盆休みには潜りに行くんですが今年はこっちに来たところなんで残念ながら無理そうです
去年、石垣島に行った写真です
綺麗でしょ
携帯でこんなに綺麗ですから、実際行ったら感動しますよ
人気ブログランキングクリックお願いします!
今度、機会があれば水中の写真載せますね
本当に綺麗ですから.
CFネッツ 南青山オフィス 山内 真也でした