久しぶりの大阪に帰ってきました

やっぱり実家は落ち着きますね〜。

ブログランキングクリックお願いいたします

 

さて昨日は以前から交流の深いIさんとご飯でした

そのIさんは、お兄さんと一緒に不動産をしてはるんですが、ほんと魅力的な暖かい人なんです

大阪にいる時は毎日のように情報交換をしてご飯にもよく行きました

僕が大変影響を受けた一人でもあります

 

Iさんお薦めの神戸にあるお寿司屋さんに連れていってもらいました。

生粋

 

生粋というお店です

住宅地にあり隠れた名店という感じです

 

 

 

これがめちゃ美味しかったですね〜

大満足の満腹になって

 

「この近くにお薦めの焼き肉やがあるんですよ、行きましょか?」とIさん

えっ?2件目??

なんと、ご飯のハシゴです Iさんは、超大食いなんです

ということで、次は翔苑(HPはありませんでした)という焼き肉屋に行きました

これまた美味しいこと 2件目でも結構食べちゃいました

 

ぜひ神戸に行く機会があったら行ってみて下さい

期待を裏切らないです

 

寿司、肉を満喫して・・・次は物件の下見です

そう、あの高級住宅街の芦屋が近かったので行ってきました

それも六麓荘という田園調布と同じく日本屈指の高級住宅地です

 

六麓荘

すごいでしょ!

 

 

六麓荘という町内に入って一番に気づくのは電線がないってことじゃないかと思います
電線の地中化工事により、六麓荘の電線は全て地下に埋められています

 

六麓荘ブランドを維持すべくいろいろな規制があります。

400平方メートル以上の敷地への一戸建て住宅しか新築を認めない

町内での営業行為は一切禁止 このため町内にマンションや商店はまったくないんです

そして新規居住者は、入居時に、町内会の入会金を支払い、これとは別に月々の管理費を支払っているらしい(入会金は50万

これらの資金は、共有施設がある駐在所兼公会堂施設の維持・管理と町内会の活動経費にあてられているんですって

この地域に住もうと思えば入居審査もあるというのも聞いたことがあります

 

こういう規制は六麓荘に住む市民がまちづくり協議会を結成して市に条例づくりを働きかけてきたんです

なかなか勉強になり楽しかったです。

憧れの六麓荘でした。

 

人気ブログランキングクリックお願いします!

 

CFネッツ 南青山オフィス  山内 真也