大阪に来て3日目です

人気ブログランキングクリックご協力お願いします

昨日の晩ご飯は難波にある韓国料理屋のに行きました


ここの店は鍋がめちゃ美味しいんです

花
日本で1番最初に、この鉄板鍋を初めたのが花なんです

 

                                                                

花2

大阪ではこの鍋よく見かけるんですが東京ではまだ浸透していないみたいです 

←完成

 

花3

 

ある芸人さんが東京で出店してかなり流行ってます

ほんとめちゃ美味しいですよ

 

 

道頓堀

一緒に食事をした皆さんを道頓堀で撮りました(暗いのでクリック拡大したください) 

 

 

地元の人は決してこんなとこで写真撮らないですけど、ブログに載せますからと言う事で笑顔を作ってもらいました。

 

この場所は阪神が優勝した時、皆が飛び込んで話題になっていた通称・引っ掛け橋 今では飛び込ませないよう写真にもあるように塀が作られています

だって本当に川が汚れているらしいんです

100ミリリットルあたり1万8千個の大腸菌が見つかったと優勝当時に新聞で載っていました (そんな数言われても想像つかないんですけど・・・)

海水浴場の「不適」基準の18倍以上

まぁ、とにかくすごいみたい あそこでダイブするというのは、下水で泳いでるようなもんなんですって 

ちょっと寒気がします

今は当時と比べたらまだ綺麗にはなってるらしいですけど。

 

写真右からS銀行のU木さん(僕のブログに登場する東京にあるS銀行ではないです)・不動産屋のI社長・同じく不動産屋のNさん

この皆さんがいなかったら今の僕はないですね〜

初めて不動産屋に勤めた時、I社長が会社の部長でトップ営業マンでした
他の人と比べてもとにかく別格!尊敬するそして憧れの人です
自分にはもちろん厳しく周りにもめちゃ厳しい人です

今でも印象に残ってるのが僕が当時そのI社長に同行してお客さまのローンを銀行に出しに行った時、担当していた銀行マンがU木さんでした

初対面だったので「初めまして山内です」と名刺を渡したら

そのI社長が「U木さんこいつすぐ辞めるから名刺渡さんでいいです 」って言われまして辛い想いしました 散々厳しいこと言われてきましたね〜
まぁそれだけ聞いたらとんでもない上司やなーって思われるかもしれませんが、それをバネにして追い付こうと必死に頑張れましたし、いざという時はほんと頼りになる暖かい先輩なんです


そして銀行マンのU木さんは二人で海外旅行にまで行ったことのある仲良い人です
仕事は6年連続全国1位の成績です
今までどれだけ助けられて来たことか
銀行のローン審査って担当する人により全然通る通らないが違ってきます
頼りになりますし、僕が今まで見てきた銀行マンの中で間違いなくU木さんが1番です

そしてNさん、ほとんど僕と同期で不動産業に入ってきました
だからこそ理解できることも多く一緒に学んで成長してきた欠かせない人です
大阪では近くに住んでいたのでよくご飯にも行きました 成績もトップクラスなんです

皆さんそれぞれ本当に優秀な方です、今後もずっとお付き合いのしていきたい大切な仲間であり尊敬のできるメンバーです

 

人気ブログランキングクリックお願いします!

CFネッツ 南青山オフィス  山内 真也