不動産人気ブログランキング←今日の順位は?

 

横浜の磯子区を車で走っていた時

 

aa

 

ん??何か空が広い・・・

 

 

 

 

無電柱化推進計画

 

aa

 

全然違うでしょ

 

 

 

 

電柱を地下に埋める工事ですね

 

平成16年度からスタートした「無電柱化推進計画」では

5年間の整備目標を設定していて

市街地の幹線道路の無電柱化率を、

現在の9%から17%へ。

また、人口50万人以上の政令指定都市や県庁所在地で、

街の顔となる道路の無電柱化率を、

現在の48%から58%へ高めることを目標にしているらしいです。

 

ついでに、

ちょうど僕がこれを知ったのは大阪にいる時で

普通なら、「あっ、いいやん〜」って思うところが

逆に「やばいっ」っと焦っていました

 

だって、

その頃は居住用の建売を販売していて

隙を見ては電柱にぺたぺたと物件のチラシを貼っていたからです

(絶対にしたらダメですが・・・)

 

「大事な広告塔がなくなる・・・どうしよう」

と真剣に考えていました

 

今だから話せる事ですが・・・。

 

大阪では完全歩合制の会社でした

給与形態が完全歩合制というのは

結果ありきで、売れなければ一切給料がないわけです

ゼロですよ、ゼロ

 

それはもう生活する為に必死ですよ

電柱であろうと何であろうと・・・。

 

仕事の夢を見て夜中、目を覚ますことなんて当たり前

「あっ、夢かー」ってな感じで嫌な汗をかいて・・・。

 

おかげで強くなりました

 

 

シーエフネッツのメルマガ登録はこちら

 

こちらもお願いします!→人気ブログランキング