スルガ銀行の融資について・・・

 

人気ブログランキングお願いしますっ

 

区分融資は、

今ほとんどがライフ住宅ローンです

それは築年数に関係なく30年組めるから



比べてスルガ銀行は、

『45−築年数』

っという規定がありますんで

まだ平成の物件ならあれですが、

昭和築なんてなると20年くらいしか組めません

そのうえ金利は 4.5%

ならK%(調達コスト)は 7.5%と高くなります

 

最近拾えてる物件のFCRは7%くらいですから

ネット収入より年間返済額の方が高くなるわけで・・・

 

はい、キャッシュフローがでませんっ

 

だからスルガ銀行で収支の合う物件を

なかなかご紹介出来ないわけです

っていうかほとんど・・・

 

せっかく都心で FCR7%なんて物が出たりするのにです。

 

 

じゃどうすればいいのか?

 

 

『収支が合うまで価格交渉する!』

 

ってもちろんそうなんですが、

そんな簡単に下がらないんです

今日、

ライフの担当さんが新年の挨拶に来ましたが

普通に表面8%とかの案件持込があるって言ってましたしね

そら下がらんわっ

もちろんそんなん買ったら最初から赤字

 

じゃぁ、結局としては・・・

 

『自己資金を2〜3割投入する』

・・・ですね

キャッシュが厚くなり安全性が増しますから

 

もちろん、

投資効率は下がりますよ

でも、

少し前までは今拾えてるような立地で

購入できませんでしたから

銀行に預けているより全然いいし、

ローンを完済したら、7%で回る訳ですしね

その物件の価値・賃料によって実際は異なりますが。

 

まぁこうして、

長期にかけてコツコツやっていくしかないですね〜

 

その分、リスクはめちゃめちゃ低いですから

 

人気ブログランキングたまには・・・。