こういう物件を見るとテンションが上がる。
人気ブログランキング
↑ ↑ クリックお願いします!
うちの会社のスタッフも色々と収益物件を保有しておりますが、若い人はまず自宅の購入からが王道です。
目線としては、将来売っても貸してもOKな物件。売ってもOKとは、買値と売値がほとんど変わらないような物。
新築や築浅だと売却時に大きく値の下がるものがほとんどですが、築古で立地と管理状態が良ければその可能性は限りなく低くなります。
若い独身の人なんかは、将来結婚をして子供でもできれば手狭になるのは目に見えてますので、そういう出口を考慮したうえで物件を選択すべきなのです。
仮にこの五反田の物件を1880万・金利1%・30年ローンで組んだとすれば、毎月の支払いは約6万円。
管理費・修繕積立金で月2万弱、固定資産税で月5千円。計8万5千円。
5年後同じ金額で売却できたとすれば、その時の残債が約1600万。
売却価格1880万−残債1600万ー諸費用約70万=手残り210万
購入時の諸費用が150万とすれば、通帳に60万残ります。
もし5年間賃貸暮らしなら、五反田ILDKで10万はするでしょうから、計600万円の支払いです。
あなたならどちらを選択するか?
そして、貸したとしても毎月キャッシュフローが見込めます、
こういう目線で購入すると自宅は決して「負債」ではないのです。
人気ブログランキング
↑ ↑ クリックお願いします!
自宅の購入コンサルもご相談下さい。