人気ブログランキング
↑ ↑ クリックお願いします!
先日壊れたテレビですが、後日シャープの人に修理に来てもらいました。
実は数年前にもこのテレビは故障しており、その時直しに来てくれたスタッフの方がたまたま前回と同じ人でした。
何となくそれを覚えていたのは、その時の対応がかなり良かったからなのです。
故障の原因を調べてもらうと2箇所壊れているようで、電話で聞いたときは修理代は3万位とのことでしたが、結局6万はかかるとの事。
正直そこまで行くとかなり微妙。それなら買い換えた方がいいように思います。
シャープの人にどう思います?と尋ねたところ、自分なら修理はせず買い換えますとのこと。
結局今回直したところで、また別の箇所が壊れる可能性も高く、且つ基本的にその当時の部品は6〜7年で製造がストップされるらしく、場合によっては部品が無くて直せないこともあるらしいのです。
じゃ、今のテレビは幾らくらいするかなー?なんて言っていると、その方が自分の携帯で色々と調べて始めてくれました。
そこで自社のテレビを進めるわけでもなく、「あー、これは良いけど少し高いですね。あ、これくらいの価格帯で買えれば良くないですか?」と親身になって教えてくれるのです。
このシャープのスタッフさん、年齢はきっと20代後半から30代前半。若いのにいつもこちら側の目線で相変わらずとても対応がいいのです。
結局、修理はせず後日新しいのを買いに行くことにしました。
そして、早速ヨドバシへ。
買ったのはもちろんシャープ製。
という事で・・・現在は自宅に帰ると寂しいなんて感じることはなく、当分はまたひとりで生きていけそうです。
人気ブログランキング
↑ ↑ クリックお願いします!
シャープのお兄さんありがとう。
購入したの、シャープ製、そうですよね〜‼
やっぱり、そうこなくっちゃ♪
やっぱり買うのであれば、信頼する人から買いたいって思いますよね。それか、その仕事を好きな人とか。
山内さんもシャープさんみたいなご対応されてますよね。←もしかすると思いっきり自覚ないかもしれませんけど!
シャープさん素敵→山内さん素敵!
素敵なお仕事スタイルですね。