大阪、心斎橋2丁目の商業地が45%の上昇で全国一位になりました。いやー盛り上がりを見せてますね。
外国人旅行者にも、関西方面は人気らしく、日本を訪れた旅行者のうち関東圏は全体の21%、関西圏は17%とトップに迫る勢いです。
また関西空港の外国人旅行者は前年比158%、半期として過去最高を記録。
なぜそこまで人気かと言うと、大阪から京都や神戸、奈良まで1時間から1時間弱で移動できて、また交通の分かりやすさも魅力のようです。
日本に初めて行くときは、やはり東京から、そして北海道、そして関西。その後は続けて関西・関西というリピーターが多いんだとか。
あとは、人が温かいとか安くて美味い食というのもあるようです。結果、SNS拡散で次々と旅行者を呼んでいるみたいですね。
いかにリピーターを増やすか、きっと何度も来てもらえれば、どんな場所だって?とまでは言いませんが、何となく居心地が良くなったりするものです。住めば都というように。
そうして将来的に、外国人がもっともっと関西方面に移住するようになれば、その時こそ今の安い賃料が値上げできるのかもしれません。
特に大阪市内の中心地はほとんど空地もありませんので、今ある区分マンションなんかは価値の上昇が期待できると思います。
大阪府は人口減少と新聞でもよく見かけますが、それはあくまでも大阪府であり、大阪市で見ると増加しています。
そういうところを見ても、大阪市内の中心地は投資として面白いと感じています。
さて、そんな大阪で明日は年に1度の関西オーナーの会があります。お陰様でそちらも満席。
これだけ物件を選別してると急激にとはいきませんが、もっともっとこのオーナーの輪をコツコツ広げていきたいですね。
クリックお願いします!
インバウンドもどうなりますかね〜。
興味深いです。