昨日はオーナーさんと19歳になる息子さんと丸ノ内で会食。
オーナーさんは資産管理法人で東京と川崎にアパートを3棟所有。数年前からコツコツと買い足してもらいました。
今回、息子さんとは初めて会ったのですが、優しくて気遣いができてとにかく良い子。
10代にして既に不動産投資にも興味があるようで、まずはお金の知識からゆっくり勉強してもらう予定です。
普通に考えて僕らの親の世代だと「不動産投資なんてやめておきなさい」「借入なんて悪」が一般的ですが、こうしてアパート運営を実践している父親がいるというのは本当に幸せな事。教育そのものが変わってきます。
最近はセミナーにもポツポツとお子さんを一緒に連れてくるオーナーさんを見かけるようになりましたが、20歳くらいになればそろそろ運用というものに興味をもってもらってもいい時期だと思います。
きっとお金の知識があるだけで、将来の資産背景は大きく変わってくるでしょうし、僕も含めて皆さんが感じている「もっと早くから不動産投資をやっておけばよかった」を、せめて子供にはそう思わせないようにしっかり勉強させるべきですね。
少しでも早くから始めれば、投資に費やす時間だってたっぷりあるわけですから、無理なリスクを回避することも可能です。
20歳くらいからスタートすると「将来安泰!」とまでは言いませんが、「自分の身は自分で守れる!」くらいには十分なれるのかなと。
応援お願いします!