今日のミニフィールドワークセミナー、「毎日ブログ見てクリックしてますよ!」とは10年以上弊社と付き合いのあるオーナーさん。

ほんとこういう方々に支えられています。ありがとうございます。

あ

本日、見て廻った物件は、新築アパート・築浅アパート、そして中古のアパート。

現地に行ってこそわかることは多く、この立地でこの企画はそもそも無理があるなとか、利回りから逆算してこのくらい下がればお勧めできるとか、こういう修繕だとコストはこのくらいかかる等、実際に見て学ぶと引き出しが増えること間違いありません。

そんな中、某中古アパート。ターミナル駅から徒歩圏の物件なのになぜか高利回り。そこには何か理由があるのかなと思いつつ、いざ現地に行ってみると・・・

あ


あ

築30年で過去一度も修繕らしい修繕を行っておらず、えらく老けておられました。(写真より実際に見た方が高齢に見えます)

こういう状態だと、「きっと室内のリフォームもこれまで手つかずかな」とか、「入居者属性が悪そうなんで滞納してそうかな」とか、ある事ない事、勝手な想像が働いてしまうのです。

そして、そうしたリスクから思っていた以上の期待利回りを求めてしまうので、結果物件価格が更に下がるというわけです。

もちろん、そういう物件を買ってキャピタル狙いもひとつですが、それをやらない方がいい投資家さんというのもありますので、そこは要相談です。

その他、空室の物件があると、弊社のリーシングスタッフに電話を入れて、場所・広さ・築年数などの条件を伝え、どのくらいで貸せるかヒアリングすることもあり、そのスピード感も見て頂けます。

このセミナーは、その回その回でどのような物件を見れるかわかりませんが、とにかく楽しんでもらえると思います。

ついでに次回は5月14日(土)13時横浜駅集合。

希望の方は山内までご連絡をください。
yamautis@cfnets.co.jp

あ、懇親会も開催しますので、夜から参加の方もOKですよ。(リーシングスタッフも参加予定)

クリックお願いします!
あ