今日は昼から東京方面の水面下情報と建築現場下見に管理物件の巡回。
千住大橋から西日暮里、十条、大山、板橋、羽田などなど。
これまで自分のオーナーさんに購入してもらった物件を1日で廻るのは到底無理なので、また別日を設けて行く予定です。
しかし、この9年で色々やらせてもらいました。物件を廻る度に当時の事を思い出します。
特に融資付けですかね。
今お世話になっているオリックスさんも新築アパートだと昔は価格の6割程度しか評価が出なかったり。
かと言って、しっかり評価の出る銀行さんはその分高金利、でもあの頃の利回りだとそれでも充分収支はクリア出来ていたんですよね。
そんな高金利で投資として合うの?なんて当時はよく聞かれましたが、どう考えても買ってもらってる立地のキャップレートが本来そんな高いはずがないだろうし。
また運用実績が付いて、景気が良くなれば他行が借り換えを積極的にやる事は想像が付きます。
要は化ける可能性がかなり高かったわけです。あの頃買わなかったオーナーさんはきっと後悔してるはず 笑
そして、当時は共同担保がない限り、基本は9割融資が上限。それが今ではフルローンも当たり前、とまで言いませんが、えらく緩々になりました。
金利も以前は高ければ4%台。今ではサラリーマン投資家さんでも1%台だってあり得ます。
情勢次第でここまで変わるのです、面白いですね。
リーマン、震災、アベノミクス、そして東京オリンピック。
最前線の現場で取り組んだこの実績は、業界で生きていく限り大きな経験値になります。
ほんと大阪から上京してこの会社に入ってよかったなと。物件を見ながらそんな事をシミジミ感じつつ。
あ、そうそう、少し早いのですが、明後日26日から5月4日までGW休暇を頂きます。
クリックお願いします!